入笠山周辺では、春5月から秋の9月くらいまで様々なお花が次々に咲いていきます。何度行っても新しい発見がある飽きさせないところです。このプランは、入笠湿原から入笠牧場、テイ沢、大河原湿原と巡り、最後に入笠山にも登頂します。入笠山周辺をより深く体験できるコースです。入笠山・入笠湿原だけでは物足りないという方、2回目に訪れる方などにおすすめのプランです。登山初級者からでもご参加いただけます。
富士見パノラマリゾートは、都心からも近く、中央自動車道諏訪南インターから約10分というアクセスも良く、グリーンシーズンでもゴンドラ利用で一気に標高1,800mほどの別天地に移動可能です。
この周辺は、南アルプスユネスコエコパークや南アルプスジオパークなどにも登録されている自然豊かな場所です。
コース :
入笠山周回コース
開催日時:
2020年6月29日(月)
場所・ルート・所要時間:
入笠山及びその周辺
富士見パノラマスキー場~ゴンドラ山頂駅~入笠湿原~入笠牧場~テイ沢~大河原湿原~入笠山山頂~入笠湿原~ゴンドラ山頂駅
※所要時間:約7時間(歩くのは実質5時間半程度です。)
集 合:
富士見パノラマリゾート
ショップ前(チケット売場横)
8:20集合
お車でお越しの方:中央自動車道 南諏訪ICより約10分
電車でお越しの方:中央本線富士見駅からタクシーで約10分
※富士見駅8:00に集合、ガイドと同行可能です。ご希望の方はお申し出ください。
※解散は、集合場所と同様の富士見パノラマリゾート15:30頃を予定しています。
出来ること:
入笠湿原、大河原湿原の散策、山野草の観察・撮影など
その年の気象条件にもよりますが、このコースで時期により次のお花の開花が期待できます。
6月上旬~6月下旬 日本スズラン、オサバグサ、クリンソウ、ニリンソウなど
6月下旬~7月上旬 レンゲツツジ、ニッコウキスゲ、クガイソウ、アヤメなど
対象者:
初級者から
※登山レベル 2-B(歩く時間が6時間程度で、一般的な登山道)
必要装備・持ち物:
一般登山装備、昼食、携行食(飲料水、お菓子など)
※登山に必要な装備は、当ホームページの「登山情報>登山基本装備」をご覧ください。
また、感染症予防対策として、こちらの「新しい登山様式」もご参考にしてください。
保険加入:
保険にご加入されることを推奨します。
※保険への加入方法は、当ホームページの「サービスガイド>「保険の手続きについて」をご参照ください。
料 金:
ガイド料 8,000円(お一人様)
※上記には、集合場所までの交通費、ゴンドラ、昼食などは含まれておりません。
お支払方法:
開催日3日前までに指定口座にお振込みください。
※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください。
※3日前までに間に合わない場合は、当日のお支払でも可能です。
定 員:
定員4名 最低実施人員2名
実施可否:
多少の雨でも実施します。
※荒天が予想される場合は、開催日の3日前までに中止のご連絡をします。
キャンセル条件:
キャンセルされる場合は、予めご連絡ください。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。
※キャンセル料については、当ホームページの「サービスガイド」をご確認ください。
八ヶ岳ネーチャークルーズ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2456
TEL:090-4715-3626 EーMail:mt8raik2@gmail.com