カスタマイズプランとは、あらかじめ設定されたコースや内容で、お客様のご希望の日程や集合時間などで実施するプライベートプランです。詳しくはこちらをご覧ください。⇒カスタマイズガイドプランについて
富士山に次ぐ高峰(標高3,193m)北岳を目指すガイドプラン。
1日のコースタイムを4時間程度としてゆっくりペースで歩く山小屋2泊の初級者向きコースと、山小屋1泊の初級者向きコースと中級者コースの3つのプランからお選びいただけます。ゆったりプランでは初日は標高2250mほどの山小屋に泊り、ゆっくりと高度を上げていくことで高山病のリスクにも考慮した行程となっています。
南アルプスを代表する北岳は、国内でも有数の高山植物の豊富で、高山植物ファンの中でも人気の山です。また近年保護活動により生息数が増加しているライチョウにも、運がよければ出会えるかもしれません。是非国内第2位の高峰にチャレンジしてみてください。
3つのコースプラン
①山小屋2泊コース(草スベリコース・白根御池小屋・肩ノ小屋)初級者向き
②山小屋1泊コース(草スベリコース・肩ノ小屋)初中級者向き
③山小屋1泊コース(大樺沢左股コース・北岳山荘)中級者・健脚者向き
※③は梯子が連続するコースで、8月中旬頃までは雪渓歩き(要アイゼン)もあります。
おすすめポイント
体力や経験に合わせてプランを選べる/高山病にも配慮/高山植物の宝庫/富士山に次ぐ第2の高嶺、日本百名山/ライチョウの生態解説付き
⇒コース紹介※本プランとは一部ルートが異なります。
コース:
北岳登山
このプランは、①②③からお選びいただけます。
①山小屋2泊コース
②山小屋1泊コース(草スベリコース)
③山小屋1泊コース(大樺沢左股コース)
日 程:
以下の期間からご希望の日程をご指定いただけます。
※ガイド可能期間:7月中旬~10月
※お申し込みの際は、希望日を開催日欄にてお知らせください。
※お申込み後に山小屋の予約をしますので、満室の場合は日程の変更をお願いする場合がございます。
場所・ルート・所要時間:
①山小屋2泊コース
(1日目)
芦安市営駐車場-登山バス-広河原~大樺沢二俣~白根御池小屋(泊)
所要時間:約4時間30分(コースタイム:登り3時間)
(2日目)
白根御池小屋~草スベリコース~肩ノ小屋~北岳山頂~肩ノ小屋(泊)
所要時間:約5時間(コースタイム:登り3時間50分、下り40分)
(3日目)
肩ノ小屋~草スベリコース~白根御池小屋~広河原-登山バス-芦安市営駐車場
所要時間:約5時間(コースタイム:下り3時間40分)
②山小屋1泊コース(草スベリコース・肩ノ小屋)
(1日目)
芦安市営駐車場-登山バス-広河原~大樺沢二俣~右俣コース~肩ノ小屋(泊)
所要時間:約7時間(コースタイム:登り5時間30分)
(2日目)
肩ノ小屋~北岳山頂~肩ノ小屋~草スベリコース~白根御池小屋~広河原-登山バス-芦安市営駐車場
所要時間:約7時間(コースタイム:登り50分、下り4時間40分)
③山小屋1泊コース(大樺沢左股コース・北岳山荘)
(1日目)
芦安市営駐車場-登山バス-広河原~大樺沢二俣~左俣コース~八本歯のコル~トラバース道~北岳山荘(泊)
所要時間:約7時間40分(コースタイム:登り6時間10分)
(2日目)
北岳山荘~北岳山頂~肩ノ小屋~草スベリコース~白根御池小屋~広河原-登山バス-芦安市営駐車場
所要時間:約7時間30分(コースタイム:登り80分、下り4時間40分)
※①②③とも二俣まで大樺沢沿いのコースを予定していますが、架設橋が撤去された場合は尾根道のコースをとります。
集 合:
①②③ともに芦安市営駐車場広河原行きバス乗り場、又は広河原インフォメーションセンター前
芦安の集合時間帯:①6:40~8:50 ②③5:00~5:15
広河原の集合時間帯:①9:00~11:00 ②③6:15~6:30
※お申込みの際は、お申込みフォームの備考欄にてご希望の集合場所と集合時間をお知らせください。
お車でお越しの方:中部横断自動車道 白根ICより芦安市営駐車場まで約40分
電車でお越しの方:中央本線甲府駅下車 芦安・広河原行きバスで芦安まで約60分、広河原まで約120分
※芦安周辺の宿泊施設より芦安駐車場までガイドの車で同行可能です。
出来ること:
登山基礎スキルの確認、高山植物観察、写真撮影、ライチョウの生態解説付き
<高山植物の開花時期>
7月~8月上旬
シナノキンバイ、ハクサンチドリ、ミヤマハナシノブ、チングルマ、キンロバイ、ウサギギク、シコタンソウ、クロユリ、タカネバラ、イブキトラノオなど
8月~9月上旬
タカネビランジ、タカネマンテマ、キタダケヨモギ、キタダケトリカブト、ヒメセンブリ、アカイシリンドウ、サンプクリンドウなど
対象者:
初中級者から
①登山レベル1-B(1日の行動時間4-5時間程度の一般登山道)初心者向き
②登山レベル2-B(1日の行動時間6-7時間程度の一般登山道)初心者向き
③登山レベル2-C(1日の行動時間6-7時間程度の、一部鎖場や梯子のある一般登山道)
中級者向き ※③は8月中旬頃までは雪渓歩きがあります。
必要装備・持ち物:
登山基本装備、昼食、行動食(飲料水、パンやお菓子など)
宿泊用品、インナーシーツ又はシュラフ(寝袋)、日数分の昼食・行動食など。
※装備の詳細については、当ページの最下部「関連リンク」をご参照ください。
※③1泊のコース上に8月中旬頃まで雪渓が残るため、軽アイゼン持参。軽アイゼンはお貸しすることも可能です。
※シュラフ(寝袋)はお貸しすることも可能ですので事前にお申し出ください。
※①の1日目は白根御池小屋、2日目は肩ノ小屋に宿泊予定。1泊2食付き
②は肩ノ小屋に宿泊予定。1泊2食付き
③は北岳山荘に宿泊予定。1泊2食付き
※2日目、3日目の昼食は、山小屋でお弁当を注文することも可能です。
保険加入:
保険にご加入ください。
※保険への加入方法は、当ホームページの「サービスガイド>保険の手続きについて」をご参照ください。
料 金:
ガイド料
①2泊コース
2名様以上でお申し込みの場合 33,000円(お一人様)
1名様でお申し込みの場合 64,000円
②1泊コース(草スベリコース)
2名様以上でお申し込みの場合 27,000円(お一人様)
1名様でお申し込みの場合 52,000円
③1泊コース(大樺沢左股コース)
2名様以上でお申し込みの場合 28,000円(お一人様)
1名様でお申し込みの場合 54,000円
※上記には、宿泊料やバス往復乗車料金などは含まれておりません。ガイド料以外は現地での精算となります。
<山小屋宿泊1泊2食付き料金>
白根御池小屋10,500円 肩ノ小屋12,000円 北岳山荘12,500円
路線バス(芦安~広河原) 往復2,660円+協力金300円
お支払方法:
ガイド料は事前に指定口座にお振込みいただくか、又は当日現地でのお支払いも可能。
※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください
定 員:
定員4名 最低実施人数1名より
実施可否:
多少の雨でも実施可能です。
※荒天が予想される場合は、1週間前までに実施可否をご相談します。
キャンセル条件:
キャンセルされる場合は、予めご連絡をください。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。現在、当日の集合時間までにご連絡をいただければ、ガイド料のキャンセル料は掛からない対応としております。但し、山小屋はのキャンセル料は掛かる場合がございます。
※ガイドスケジュールについて
山名表示=募集ガイドプラン、予約済み=既に予約済み
カスタマイズガイドプランの場合、空欄の日程が予約可能です。
八ヶ岳ネーチャークルーズ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2456
TEL:090-4715-3626 EーMail:mt8raik2@gmail.com