カスタマイズプランとは、あらかじめコースや内容が設定され、お客様が希望する日程や集合時間などをお選びいただける、プライベートプランです。詳細については、こちらをご覧ください。
金峰山は奥秩父の西部にある標高2,599mの山。山頂には五丈岩という大岩があるため、遠くからでもそれとわかり、古くから信仰の山として親しまれてきました。山頂付近は奥秩父には珍しく、アルペンムード漂う雰囲気があり、山頂からは富士山をはじめ、八ヶ岳、南アルプスの山々が展望できます。
コースは瑞牆山荘から富士見平、大日岩、砂払ノ頭を経て、山頂へ至るルートです。
5月は残雪期、6月はシャクナゲが開花し、10月は紅葉とシーズンを通して楽しめます。
山小屋泊のプランと健脚者向けの日帰りプランからお選びいただけます。
コース:
金峰山 ①②の何れかよりお選びください。
①1泊2日山小屋泊コース
②日帰りコース(健脚者向き)
日 程:
以下の期間からご希望の日程をお選びいただけます。
※ガイド可能期間:5月~10月
※お申込みの際は、開催日の欄に希望日を入れてください。
※お申込み後に山小屋の予約をしますので、予約不可の場合は日程を変更していただく場合がございます。
場所・ルート・所要時間:
瑞牆山荘~金峰山
①山小屋泊コース
(1日目)瑞牆山荘~富士見平小屋~大日小屋~砂払の頭~金峰山小屋(泊)
所要時間:約5時間(コースタイム:約4時間10分)
(2日目)金峰山小屋⇔金峰山山頂往復~砂払の頭~大日小屋~富士見平小屋~瑞牆山荘
所要時間:約4時間30分(コースタイム:約3時間50分)
②日帰りコース
瑞牆山荘~富士見平小屋~大日小屋~砂払の頭~金峰山山頂~砂払の頭~大日小屋~富士見平小屋~瑞牆山荘
所要時間:8時間30分(コースタイム:7時間30分)
集 合:
瑞牆山荘前集合
このプランは、ご希望の集合時間をご指定いただけます。
※可能集合時間帯:①山小屋泊の場合8:00~10:30 ②日帰りの場合6:30~8:00
※お申込みの際は、お申込みフォームの備考欄にご希望の集合時間をお入れください。
お車でお越しの方:中央自動車道 須玉ICより約40分 無料駐車場(約100台)
電車でお越しの方:中央本線韮崎駅より 路線バス約70分
韮崎駅及び周辺宿泊施設よりガイドの車で同行可能です。
出来ること:
登山基礎技術のアドバイス、植物観察、写真撮影など
5月 残雪期登山
6月 シャクナゲの開花期
10月 紅葉時期
対象者:
①山小屋泊 初級者向き
登山レベル2-C(1日の行動時間5-6時間程度で、一部梯子や鎖場のある一般登山道)
②日帰り 中級者向き
登山レベル3-C(1日の行動時間8時間程度で、一部梯子や鎖場のある一般登山道)
必要装備・持ち物:
①②共通 登山基本装備、昼食、行動食(飲料水、パンやお菓子など)
※登山基本装備の詳細は、当ホームページの「登山情報>登山装備」をご参照ください。
※5月上旬は10本歯以上のアイゼンとピッケルが必要です。
①山小屋泊 宿泊用具、シーツ又はシュラフ
※2日目の昼食は山小屋でおにぎりをご用意していただくことが可能です。
※シュラフ、軽アイゼン、ストックは無料レンタル可能。
保険加入:
保険にご加入ください。
※保険への加入方法は、当ホームページの「サービスガイド>保険の手続きについて」をご参照ください。
料 金:
ガイド料
①山小屋泊
2名様以上でお申し込みの場合 22,000円(お一人様)
1名様でお申し込みの場合 40,000円
※上記には、宿泊料などは含まれておりません。ガイド料以外は現地精算となります。
宿泊料 金峰山小屋(1泊3食付き)9,500円~10,000円
②日帰り
2名様以上でお申し込みの場合 16,000円(お一人様)
1名様でお申し込みの場合 30,000円
お支払方法:
開催日3日前までに指定口座にお振込みください。
※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください。
※3日前までに間に合わない場合は、当日のお支払でも可能です。
定 員:
定員4名 最低実施人数1名
実施可否:
多少の雨でも実施します。
※荒天が予想される場合は、開催日の2日前までにご相談させていただきます。
キャンセル条件:
キャンセルされる場合は、予めご連絡をください。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。現在、当日の集合時間までにご連絡をいただければ、キャンセル料がかからない対応とさせていただいております。但し、山小屋の宿泊料は2日前からキャンセル料がかかります。
八ヶ岳ネーチャークルーズ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2456
TEL:090-4715-3626 EーMail:mt8raik2@gmail.com