入笠山は冬でも軽アイゼンとストックがあれば登れる山です。
このプランでは2つのコースがございます。
①ゴンドラを利用して山頂を目指すコース
②沢入登山口から山頂を目指すコース
体力や経験に合わせてお選びいただけます。
何れも入笠湿原を通り、入笠山山頂を目指します。天気が良ければ山頂からは360度の展望があり、雪化粧した八ヶ岳をはじめ、富士山、日本アルプスの山々が一望できます。
周辺は南アルプスユネスコエコパークや南アルプスジオパークなどにも登録されている自然豊かな場所です。
冬場の体力づくりや本格的な雪山へのステップとしても最適です。
コース:
入笠山
①ゴンドラ利用コース
②沢入登山口コース
開催日時:
①2020年12月24日(木) 終了
②2020年12月26日(土) 終了
※このコースでは、お客様のご希望の日程や集合時間に合わせて実施するカスタマイズガイドプランがございます。(1~3月受付中)
⇒軽アイゼンとストックで登る入笠山(カスタマイズガイドプラン)
場所・ルート・所要時間:
入笠山周辺
①富士見パノラマリゾート~ゴンドラ利用(山頂駅)~入笠湿原~入笠山山頂~入笠湿原~山頂駅~ゴンドラ利用(山麓駅)
※所要時間:約4時間(標準コースタイム:往路1時間40分 復路1時間20分)
②沢入登山口~入笠湿原~入笠山山頂~入笠湿原~沢入登山口
※所要時間:約5時間(標準コースタイム:登り2時間10分 下り1時間50分)
集 合:
①富士見パノラマリゾート ショップ前(チケット売場横)
9:40集合
お車でお越しの方:中央自動車道 南諏訪ICより約10分
電車でお越しの方:中央本線富士見駅からタクシーで約10分。
※富士見駅9:15集合でガイドのクルマで同行可能です。
※解散は、14:00頃を予定しています。
②沢入登山口駐車場
9:40集合
お車でお越しの方:中央自動車道 南諏訪ICより約20分
電車でお越しの方:中央本線富士見駅からタクシーで約20分。
※富士見駅9:15集合でガイドのクルマで同行可能です。
※解散は、14:30頃を予定しています。
出来ること:
軽アイゼンとストックを利用した歩行技術や疲れにくい歩き方など登山の基礎スキルの習得、体力づくり、山座同定、写真撮影など。
※軽アイゼンを初めて使用する方でも履き方や歩き方を説明します。
※本格的な雪山を目指す方には雪山装備のご相談に応じます。
対象者:
初心者から
※登山レベル 1-B(歩く時間が4-5時間以内で、危険の少ない一般的な登山道)
必要装備・持ち物:
登山基本装備、昼食、携行食(飲料水、お菓子など)
手袋、ニット帽、防寒具、軽アイゼン、ストック(I型2本)
※登山に必要な装備は、当ホームページの登山基本装備」や「冬山装備」をご参照ください。
※軽アイゼンとストックをお持ちでない方には、無料でお貸しできますのでお申し込みの際にお申し出ください。
※感染症予防策として、こちらの「新しい登山様式」もご参考にしてくだい。
保険加入:
保険にご加入されることを推奨します。
※保険への加入方法は、当ホームページの「保険の手続きについて」をご参照ください。
料 金:
ガイド料
①8,000円(お一人様)
②10,000円(お一人様)
※上記には、集合場所までの交通費、ゴンドラ往復料金、昼食などは含まれておりません。
お支払方法:
開催日3日前までに指定口座にお振込みください。
※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください。
※3日前までに間に合わない場合は、当日のお支払でも可能です。
※Gotoトラベル地域共通クーポンをご利用の際は事前にお申し出いただき、不足する差額は当日のお支払いとなります。⇒Gotoトラベル地域共通クーポンのご利用について
定 員:
定員4名 最低実施人員2名
実施可否:
悪天が予想される場合は、開催日の2日前までに中止のご連絡をします。
また、積雪がない場合にはご相談の上、場所を変更する場合がございます。(候補先:北八ヶ岳)
キャンセル条件:
キャンセルされる場合は、予めご連絡ください。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので、予めご了承ください。
※キャンセル料については、当ホームページの「ご利用にあたって」をご確認ください。
八ヶ岳ネーチャークルーズ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2456
TEL:090-4715-3626 EーMail:mt8raik2@gmail.com