八ヶ岳及びその周辺では、11月下旬頃から雪が降り、4.5月頃まで残雪があります。雪山デビューを考えている方は、寒さも厳しくなく積雪も多くない11~12月中旬頃、又は寒さも緩み、雪質もしまって歩きやすい4~5月からがおすすめ!
12本爪アイゼンやピッケルがなくても、軽アイゼン(6本爪アイゼン)やストックだけでも雪面を歩く心地良さを体感し、雪山の楽しさを十分体感できます。
12本爪アイゼンを履きピッケルを持つ前に、軽アイゼンでの雪面の歩き方や上手なストックの使い方を習得し、冬山の装備にも慣れ、冬山の寒さを体感するステップを踏むことをおすすめします。
<八ヶ岳ネイチャークルーズの軽アイゼン登山の特徴>
・雪山入門者にやさしい初冬と残雪期に実施。
・時期を選べば軽アイゼンでも登頂可能な八ヶ岳の登山コース
・八ヶ岳の日帰りコースから、奥秩父の百名山1泊プランまで
・軽アイゼンとストックは無料レンタル可能
・ロープウェイやゴンドラ料金は割引適用
・お一人様でも実施OK!
・雪山入門者・初心者からOK
・ご希望の日程や集合時間で実施
・軽アイゼンで歩くのははじめての方からOK
・軽アイゼン歩行と上手なダブルストックの使い方の習得
・夏山登山から本格的な雪山登山のステップに!
※当ページの各プランは、お客様のご希望の日程や集合時間で実施するカスタマイズガイドプランです。お申し込みの際は、以下の「ガイドスケジュール」をご参考の上、ご希望の日程をご指定いただけます。
※ガイドスケジュールの見方
山名表示=募集ガイドプラン 「予約済み」=予約不可
登り1時間ほどで山頂を踏める雪山入門者向きの人気の北横岳と入笠山。何れもロープウェイやゴンドラで標高を稼げるので、霧氷や雪景色も楽しめます。まずはこの山でアイゼン歩行に慣れ次のステップに進みましょう。
※各プランの下記期間外はスノーシュープランでお楽しみいただけます。
①ロープウェイ利用と、➁ロープウェイを利用しないロングコースからお選びいただけます。
場所:
ピラタス蓼科スノーリゾート
対象期間:
①12月中旬~12月下旬及び3月
➁11月下旬~12月下旬及び3月~4月中旬
対象:
雪山入門者・初心者、軽アイゼンはじめての方から、65歳位まで
ゴンドラ利用で楽々別天地へ。雪山入門者向き軽アイゼン登山の登竜門。
場所:
富士見パノラマリゾート
対象期間:
12月中旬~1月上旬及び3月
対象:
雪山入門者・初心者、軽アイゼンはじめての方から、70歳位まで
残雪豊富な北八ヶ岳の森からピークを目指す、軽アイゼントレッキング。
※対象期間は国道299号線の冬季閉鎖解除後となります。
白駒池から高見石又はニュウのピークを目指す残雪期登山。
場所:
白駒池入口駐車場
期間:
4月下旬~5月中旬
対象:
雪山入門者・初心者、軽アイゼンはじめての方から、70歳くらいまで
高見石~中山~ニュウ~白駒池、3つのピークと苔の森を繋ぐ周回コース
場所:
白駒池入口駐車場
期間:
4月下旬~5月中旬
対象:
雪山入門者・初心者、軽アイゼン初めての方から、65歳位まで
時期を選べば八ヶ岳の天狗岳や硫黄岳にも軽アイゼンとストックで登ることが出来ます。凍結した登山道や雪面を歩き、本格的な雪山登山のステップにおすすめ。
奥秩父の日本百名山、甲武信ヶ岳、金峰山に登る小屋泊登山。時期を選べば軽アイゼンとストックでも登れます。
※対象期間は各山小屋の営業期間となります。
ガイド可能な日程は、以下のガイドスケジュールをご参考にしてください。
※ガイドスケジュールの見方
山名表示=募集ガイドプラン、「予約済み」=予約不可
八ヶ岳ネーチャークルーズ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2456
TEL:090-4715-3626 EーMail:mt8raik2@gmail.com