八ヶ岳の山小屋ごはん&スイーツ


八ヶ岳の山小屋は、ご飯が美味しい。それぞれに特徴があり、山小屋ならではのこだわりも感じられる。日帰り登山でも、八ヶ岳ならではの人気のランチやスイーツが楽しめる。その一部をここで紹介しよう。

 

青年小屋のシュウマイ


朝食の定番のシュウマイは絶品。朝から食欲が止まらない。西岳、編笠山、権現岳に登る際は是非泊まりたい山小屋。

八ヶ岳 青年小屋の山ごはん
夕食はアジフライが定番
八ヶ岳 青年小屋
八ヶ岳 青年小屋のランチ
ランチのカレー
八ヶ岳 青年小屋のランチ
ランチのラーメン

編笠山と権現岳の鞍部にある山小屋。夜は「遠い飲み屋」の提灯が灯る。


行者小屋のチーズハンバーグ


トローリとろけるチーズがたまらないハンバーグ。フルーツや野菜も山では有難い。ここに泊まって赤岳や阿弥陀岳にゆっくりと登りたい。

赤岳、阿弥陀岳直下にある山小屋。テント場もあり、水が豊富だ。


硫黄岳山荘の洋食


南八ヶ岳の稜線にあってこの洋食がいただける。デザートも楽しみな夕食だ。八ヶ岳縦走時には是非泊まりたい。

硫黄岳と横岳の鞍部にある山小屋。周辺には希少な高山植物が咲き、小屋前からの日の出も楽しみだ。


赤岳鉱泉のステーキ


赤岳鉱泉の名物、夕食のステーキ。これを目あてに泊まる登山者も多い。硫黄岳や赤岳登山の際に利用したい。

硫黄岳直下にあり、赤岳登山や硫黄岳~赤岳縦走に利用される。宿泊者は入浴も可能。テント場や水場もある。

通年営業、アイスクライミングの拠点としても人気。


黒百合ヒュッテ


ハンバーグと餅巾着が定番で何度食べても飽きない。ランチではビーフシチューが人気。天狗岳登山の際は立ち寄りたい。

八ヶ岳 黒百合ヒュッテ ランチ
名物のビーフシチュー

天狗岳直下、黒百合平に位置する山小屋。テント場あり。名前の通り初夏には周辺に黒百合が咲く。通年営業。雪山登山の拠点としても人気。


白駒荘


もはやこうなると、山小屋というよりは旅館の食事レベル。食材にもこだわった料理に舌鼓。オリジナルのスイーツもあり、喫茶でも立ち寄りたい。

白駒池の畔に建つ山小屋。入浴も可能。通年営業。苔の森トレッキングや冬期のスノーシューなどの拠点に。


ランチ・スイーツ

オーレン小屋


数量限定の八ヶ岳おはぎ。早い時間にゲットしたい。夕食は「桜鍋」が名物。

ランチのチキンカレー
ランチのチキンカレー

硫黄岳や天狗岳に近い、檜展望風呂のある山小屋。テント場、水場がある。ここのテント場「だけかんば」は、森に囲まれた雰囲気のよい場所だ。登山口からも近くテント泊入門者にはおすすめだ


夏沢鉱泉


ランチのビーフシチューとカレーライスがおすすめ。硫黄岳登山の際には是非立ち寄りたい。

桜平登山口からほど近い山小屋。茅野駅からの送迎、日帰り入浴可能、通年営業。


高見石小屋


言わずと知れた名物の「あげぱん」。5通りの味をすべて試したい。

白駒池からほど近い高見石にある山小屋。八ヶ岳縦走時やコケの森トレッキングでは是非立ち寄りたい。


蓼科山頂ヒュッテ


蓼科山に登頂した後は、夏野菜がゴロゴロとのった「彩り野菜チキンカレー」とコーヒーを味わいたい。

蓼科山山頂、標高2500mにある山小屋。


番外編


番外編として、八ヶ岳周辺の南アルプス北部にある山小屋の山ごはんの一部を紹介。

七丈小屋


甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 七丈小屋
山小屋の夕食で蕎麦は珍しい。カレーと蕎麦が共存するガッツリ系の夕食。

甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根登山では、外せない山小屋「七丈小屋」。テント場、水場あり、通年営業。

お弁当の稲荷寿司がおすすめ。


こもれび山荘


甲斐駒 仙丈 北沢峠 こもれび山荘
スープと野菜豊富な豚しゃぶ、タレも2種類の充実ぶり。

甲斐駒、仙丈ヶ岳登山の拠点となる北沢峠にある「こもれび山荘」。山小屋とは思えない充実した食事が提供されている。


ヒュッテ入笠


入笠山 ヒュッテ入笠 ビーフシチュー
一番人気のビーフシチュー。営業開始と共に並ばないと食べられないことも。もはや登山よりもランチ優先の山だ。

初夏のスズランで有名な入笠山にある山小屋。マナスル山荘を改名し、今ではヒュッテ入笠に。通年営業。

ランチ営業が人気。



※上記の食事メニューは2023年までに当ガイドが利用した際のものです。お泊りやご利用の際は事前に各山小屋にご確認ください。