山ごはん計画

山ごはんに挑戦!~はじめての山ごはん計画~


山で食べるおにぎりやインスタントラーメンは美味しい!

下界では普通の食事が、山や自然の中で食べるととても美味しく感じられるものです。これは、適度に運動した後の空腹感と自然の中の気持ちよさが相まって生まれる人間の野生感が、味覚に魔法をかけるのかもしれません。

 

山でつくるご飯は、そんなに難しく考えず、まずはお湯を沸かして、インスタントラーメンをつくることぐらいからはじめてみませんか!?

 

登山 山ごはん

<山ごはん作りのポイントと食材選び>

👉山ごはんの基本的な考え方

👉山ごはんの食材選び

👉山ごはんレシピのヒント

山ごはんの基本的な考え方


山ごはん作りのポイント

■3つのポイントをおさえる。

①軽量化、②調理が簡単、③栄養バランス


■3つのポイントをおさえる。

まずは、山ごはん作りの基本的な考え方からみてみましょう。

山ごはんのメニューを考えるとき、①軽量化、②調理が簡単、③体に美味しいの3つの要素が大切になってきます。

 

①軽量化

雑誌やネットで山ごはんのメニューを見ていると、凝った料理を作ってみたくなりますが、無理してたくさんの食材や調理道具を背負ってバテてしまっては元も子もありません。山に持っていく食材や調理道具には限りがあるという前提で、同じ食材でも軽いもので工夫したり、最低限に絞った調理器具からメニュー構成を考えることがポイントとなります。

 

②調理が簡単

山では限られた調理道具、水、燃料を前提とすると、調理が簡単に済むようなレシピがとなります。手の込んだものを考えるときは、事前に仕込んで持っていく工夫も必要です。

 

③体に美味しい

山ごはんは、美味しいことが一番ですが、加えて1日中歩いた疲れや失ったエネルギーや栄養を補給するということが大切になってきます。味覚に美味しい、体にも美味しいを兼ね備えたメニュー構成を考えましょう。山で不足しがちな栄養素を含む食品を念頭においておくとよいでしょう(以下の項目参照)

 

登山 山ごはん

山ごはんの食材選び


食材選びのポイント

■軽量化→キーワードは「ドライ食品」

■調理が簡単→事前の仕込み、コンビニ総菜など湯煎でできるもの、フリーズドドライ食品が便利。

■栄養バランスを考えた手軽に取り入れられる食材の紹介。


次に上記で述べた3つの要素に対応した食材選びについて考えてみます。

 

■軽量化した食材選び

山に持っていく食材は、軽いものを選ぶ工夫が必要です。

生ものや冷凍食品よりもフリーズドドライ食品が軽く、バラエティ豊かになっています。ご飯はアルファ化米が品揃えも多く美味しくなっていて便利です。味噌汁やスープ類も豊富です。野菜やフルートもドライ食品を利用するとレシピも豊かになります。これらドライ食品(乾燥させたもの)は、軽い上に腐らないというメリットがあります。「ドライ(乾物)」が山ごはんのキーワードです。

 

■簡単調理の食材

包丁やまな板を使って山で調理するのも楽しいものですが、簡単調理という点では、事前に食材を加工して持参するほうがよいでしょう。野菜を洗ったりする手間や水の節約にもなります。肉など季節によっては生のまま持参するのは心配ですので、事前に火を通してジップロックなどに入れて持参すれば燃料の節約にもなります。

コンビニなどで湯煎するだけですぐに食べられる総菜も豊富になり、これらを上手く活用すれば結構贅沢なレシピになったります。

 

■栄養バランスを考えた食材選び

基本メニューにチョイ足しすることにより、より美味しく栄養バランスのとれたメニューになります。例えば定番のインスタントラーメンに、きざみネギやメンマ、チャーシュー、煮卵などを足したり、アルファ化米に塩昆布やヒジキを足してミネラルを補給することも考えられます。山ごはんでは手軽にできる「チョイ足し」を考えるのも面白いものです。

 

栄養素別に手軽に取り入れられそうな食材

タンパク質

肉類や魚のコンビニ総菜、ソーセージやチーズなどの加工品、干し貝柱、さきいか、高野豆腐など

脂質

ナッツ類、ラード、ごま、マヨネーズ

炭水化物

アルファ化米、餅、乾麺、干し芋

食物繊維

乾燥野菜、ドライフルーツ

ビタミン・ミネラル

きのこ類(乾燥シイタケ)、海藻類(乾燥わかめ、ひじき)

 

山ごはんレシピ
冬は雪から水をつくることも。

初心者のための定番・簡単メニュー例


簡単レシピのヒント

■キーワードは、簡単レシピ+チョイ足し


■キーワードは、簡単レシピ+チョイ足し

初心者の方のために、山ごはんの定番・簡単メニューの例をあげておきます。

これを参考に、自分好みにアレンジしてみてください。

 

お湯を沸かすだけの簡単メニュー

(アルファ化白ご飯+ひじき)+(インスタント味噌汁)+(レトルト筑前煮)

(アルファ化白ご飯+らっきょう)+(インスタントわかめスープ)+(レトルトカレー)

※レトルト食品は、コンビニ惣菜からお好みでアレンジ可能

※アルファ化米もわかめご飯、おこわ、五目ご飯などお好みで、ドライカレー、ピラフなどと洋風メニューにアレンジ可能。

※+ひじき、+らっきょう は、チョイ足しで工夫。

 

インスタントラーメン+チョイ足し

(インスタントラーメン+煮卵・チャーシュー+生野菜(キャベツ・ネギなど)+すりごま)

※乾燥させたラーメンの具なるものも市販されている。

※ラーメンだけでは物足りない方は、お餅を投入。

 

チョイ手間の簡単中華風レシピ

・((アルファ化白ご飯)+A(レトルト豚の角煮+キムチ+茹でたニンニクの芽))+(インスタントフカヒレスープ)

※Aをご飯に載せて丼物に。ニンニクの芽は4-5㎝にカットしたものを事前に仕込んで持参。

 

山ごはん作りに必要な調理用具については、「ガスバーナー・コッフェルを使ってみよう!」をご覧ください。

 

山ごはんレシピ集へ