行者小屋に泊まる赤岳登山
![赤岳 小屋泊 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=612x10000:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/i808d37007e2864de/version/1660034825/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%B3%8A-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
2022/8/8(月)-9(火)にプライベートガイドで、行者小屋に泊まる赤岳1泊登山に行ってきました。
今回のお客様は親子での参加で、中学1年生の男子とそのお母さまお二人を赤岳に案内しました。運動部に所属する中学生とあって体力もあり、また2日間掛けての登山で無理なく赤岳山頂を踏むことが出来ました。
![赤岳 小屋泊 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/i77b4b0e0ea078a1e/version/1660125850/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%B3%8A-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
1日目は、昼頃美濃戸を出発し、足慣らしでゆっくりと歩きました。
苔の話しをしたり、ノイチゴを食べたり、自然に触れあいながら行者小屋まで登りました。
![赤岳 小屋泊 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/i1c0b12c916db64f8/version/1660125850/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%B3%8A-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
山小屋に泊まるのは富士山以来とのことで、水がタダで汲み放題なことに驚かれていました。
夕食も美味しくいただきました。
![赤岳 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/i832ba062593e56db/version/1662079090/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
山小屋内で空いた時間に簡単な座学も行いました。
「疲れにくい山の歩き方」と題してレクチャーしながら、日頃疑問に感じている登山に関する質疑応答など、コーヒーやおやつを食べながらざっくばらんにお話をしました。
![赤岳 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/i6a0e259ceb1de71d/version/1660558896/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
2日目は、朝食をお弁当にしてもらい、朝早く行者小屋を出発しました。
生憎の曇り空で、晴れることを期待しながら登りましたが、結局山頂でも霧は晴れず、山頂からの展望がなかったのがとても残念でした。
それでも親子で山頂を踏むことが出来てよかったです。
![赤岳 小屋泊 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/ie673abb86ecf046e/version/1660125850/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%B3%8A-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
行者小屋から山頂往復はほぼコースタイム通りと立派でした。
行者小屋でゆっくり休んだ後、南沢コースを下山しました。
親子で登った赤岳、夏休みのよい思い出になればいいなあと思います。
赤岳は日帰りでも可能ですが、体力に自信のない方は小屋泊まりで登れば、無理のない登山が可能です。
参加者の声
今回ご案内したお母さまからご感想をいただきましたので紹介いたします。
ヘビイチゴの実が食べられたのが印象深かった。
![赤岳 登山 ツアー](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=306x1024:format=jpg/path/s3190c18581f6155d/image/ie428ef34c696b371/version/1660559333/%E8%B5%A4%E5%B2%B3-%E7%99%BB%E5%B1%B1-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg)
「岩場の下りで、初心者の子供がもし足を踏み外しても手を差し伸べられる位置にいてくださったこと、登山中自由時間中もつかず離れずの距離感で接していただけたこと、へびイチゴを食べたり、山の話など疲れを軽減してくれました。」
「ガイドさんの穏やかな雰囲気と私たちに合わせてくれたペース配分で無事赤岳登頂できました。岩場が楽しかったのはガイドさんがいてくれる安心感からだと思います。二日間ありがとうございました。」
コメントをお書きください