赤岳登山

美濃戸から登る赤岳日帰り登山


八ヶ岳の主峰「赤岳」(標高2,899m)に登るガイドツアー。赤岳への最短ルート美濃戸登山口(赤岳山荘又はやまのこ村駐車場)から登れば日帰りが可能。南沢ルートで行者小屋、文三郎尾根を経由して赤岳山頂を目指します。赤岳山荘(又は、やまのこ村)の駐車場からの出発ですので、1時間ほどの林道歩きの時間が短縮できます。

この機会に八ヶ岳の最高峰にチャレンジしてみませんか。

 

<おすすめポイント>

■日帰りで登る八ヶ岳の主峰「赤岳登山ツアー」

■美濃戸登山口まで車で移動、林道歩きが短縮可能

■登山基礎スキルの確認

■首都圏からは夜行バス毎日アルペン号で参加可能

■集合場所付近に前泊施設有り

■小淵沢駅周辺の宿泊施設から同行可能

⇒赤岳について

⇒コース概要

⇒ガイド山行記⓵ 

 ガイド山行記②

 

 参加者の声「スキルアップにもなり大変満足!」

 

赤岳 登山 日帰り ガイド
赤岳山頂

 

コース:

赤岳日帰りコース

 

日  程:

2023年6月18日(日)

2023年7月29日(土)

 

※このプランは、お客様のご希望の日程や集合時間で実施するカスタマイズガイドプランでも承っております。カスタマイズガイドプランでは、山小屋1泊プランもございます。

赤岳登山(カスタマイズガイドプラン)

 

場所・ルート・所要時間:

赤岳山荘駐車場~赤岳

赤岳山荘駐車場~南沢ルート~行者小屋~文三郎尾根~赤岳山頂~往路下山 

所要時間:約7時間30分(コースタイム:登り3時間50分、下り3時間)

赤岳 登山 ガイド
行者小屋からの阿弥陀岳
赤岳 登山 ガイド
文三郎尾根の急な階段
赤岳 登山 ガイド
山頂直下のクサリ場

 

集  合:

赤岳山荘(又は、やまのこ村)駐車場6:00集合

又は、八ヶ岳山荘前バス停5:30集合

八ヶ岳山荘集合の場合は、ガイドの車で赤岳山荘まで同行します。

お車でお越しの方:中央自動車道 諏訪南ICより八ヶ岳山荘まで約20分 赤岳山荘まで約40分

何れも有料駐車場

電車でお越しの方:中央本線小淵沢駅又は美濃戸口周辺の宿泊施設より、ガイドの車で同行することも可能です。首都圏からの方は、毎日アルペン号(深夜バス・仮眠付)で美濃戸口下車。

※下山は14:00頃を予定しております。

赤岳登山ツアー
赤岳山荘駐車場
赤岳登山ツアー
バス停のある八ヶ岳山荘前
赤岳登山ツアー
八ヶ岳山荘の駐車場

 

出来ること:

登山スキルアップのアドバイス、写真撮影など

 

対象者:

初級者から中級者 

登山レベル3-C(1日の行動時間8時間程度で、一部鎖場や梯子のある一般登山道)

 

必要装備・持ち物:

登山基本装備、昼食、行動食(飲料水、パンやお菓子など)

※登山基本装備の詳細は、当ホームページの「登山情報>登山装備」をご参照ください。

 

保険加入:

保険にご加入ください。

※保険への加入方法は、当ホームページの「サービスガイド>保険の手続きについて」をご参照ください。

 

料  金:

ガイド料 16,000円(お一人様)

 

お支払方法:

事前に指定口座にお振込みいただくか、当日現地でのお支払いも可能。

※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください

 

定  員:

定員4名 最低実施人数2名より

※2名以上集まらない場合は中止となります。1名様でもご希望の場合は、ガイド料30,000円で承ります。

 

実施可否:

多少の雨でも実施可能です。

※荒天が予想される場合は、開催日の2日前までに中止のご連絡をします。

 

キャンセル条件:

キャンセルされる場合は、予めご連絡をください。

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。「キャンセルの取扱いについて」をご参照ください。  

 

※どのくらいの体力や技術が必要なのか?、コースタイムより時間がかかってもよいか?、違う日程でガイドしてほしい、山小屋に1泊して登りたい、前泊の宿泊施設を教えてほしい、などのご要望や疑問点がありましたら、ご遠慮なくお問い合せください。