北横岳登山(アイゼン)

雪山入門 アイゼンで登る北横岳登山(カスタマイズガイドプラン)


カスタマイズガイドプランとは、あらかじめ設定されたコースや内容で、お客様が希望する日程や集合時間などを設定できるプライベートガイドプランです。詳細については、こちらをご覧ください。 

⇒カスタマイズガイドプランについて


ロープウェイ利用とロングコースから選べる人気の北横岳登山

概要:

北八ヶ岳にある北横岳は、北八ヶ岳ロープウェイを利用すれば、山頂駅から1時間余りで標高2500mの山頂を踏むことができます。ロープウェイを利用せずに北八ヶ岳登山口からロングコースで登ればより本格的な雪山登山を体験できます。このプランはアイゼンとストックで北横岳山頂を目指します。

 

<おすすめポイント>

・山頂からの八ヶ岳連峰の絶景

・坪庭、噴火口跡や七ツ池など火山の痕跡を辿る。

・アイゼン歩行と正しいダブルストックの使い方の習得

・6本爪アイゼンとストックは無料レンタル可能

・アイゼン歩行は初めてという方からOK

・ロングコースは体力づくりに最適、本格的な雪山登山(ピッケル使用)を目指す方におすすめ!

⇒北横岳について

⇒コース紹介

⇒初冬の北横岳登山ツアー ①参加者の声 参加者の声②

⇒ロープウェイ利用の北横岳雪山登山ツアー 山行の様子や参加者の声

 

北横岳 登山 ガイド

 

コース:         

北横岳  アイゼン登山 

①ロープウェイ利用コース

➁北八ヶ岳登山口コース

※お申込みの際は、お申込みフォームのプラン名にて➀又は⓶何れかご希望のコースをお知らせください。

 

実施日:

ご希望の日程をご指定いただけます。

※ガイド可能期間:

①12月中旬~3月下旬

➁11月下旬~1月下旬、及び3月中旬~4月中旬

※お申込みの際は、お申込みフォームの開催日の欄にてご希望の日程をお知らせください。

※①はスキー場オープン期間(ロープウェイ運行期間)となります。

※②は積雪量が多い場合は、①に変更をお願いする場合があります。

 

場所・ルート・所要時間:

①ロープウェイ利用コース

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅~坪庭~北横岳~坪庭~山頂駅

※ロープウェ利用 

 所要時間:所要時間4時間(標準コースタイム:登り約1時間10分 下り約1時間)

 

➁北八ヶ岳登山口コース   

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(北八ヶ岳登山口)~山頂駅~坪庭~北横岳~坪庭~山頂駅~山麓駅

※ロープウェを利用せずに登山道を登ります。

 所要時間:6時間30分(標準コースタイム:登り約3時間10分 下り約2時間30分)   

 

北横岳 雪山 登山ツアー
天候によっては樹氷も(12-2月頃)
北横岳 雪山登山 ツアー
七ツ池 北横岳ヒュッテ近くにあるよい休憩ポイント
北横岳 雪山 登山ツアー
スノーモンスターにも会えるかも(2月頃)

北横岳 登山 ツアー 軽アイゼン
北横岳ヒュッテ前(12月上旬)
北横岳 登山 ツアー 軽アイゼン
北横岳ヒュッテ前(1月中旬)
北横岳 登山 ツアー 軽アイゼン
北横岳ヒュッテ前 積雪が最も多い3月

 

集  合:

北八ヶ岳ロープウェイ(ピラタス蓼科スノーリゾート)

ロープウェイ乗り場下  1階休憩所前ベンチ

このプランは集合時間をご指定いただけます。

※集合時間帯:

①ロープウェイ利用の場合は、8:40~11:00

➁ロープウェイ利用しない場合は、11~1月は7:00~9:00、3.4月は6:30~10:00

 ※お申し込みの際は、お申し込みフォームのメッセージ欄にてご希望の集合時間をお知らせください。

お車でお越しの方:中央自動車道 諏訪南IC又は諏訪ICより約50分 

電車でお越しの方:中央本線茅野駅より路線バス(運行期間に留意)

※茅野駅及び駅周辺の宿泊施設よりガイドの車で同行可能です。ご希望の場合はお申し込みフォームのメッセージ欄にてその旨お知らせください。 

北八ヶ岳ロープウェイHP アクセスへ 

路線バス 北八ヶ岳ロープウェイ線(アルピコHP)

 

北横岳 登山 ツアー
ピラタス蓼科スノーリゾート ロープウェイ乗り場1階休憩所前
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 

出来ること:

アイゼンとダブルストックの上手な使い方など冬山登山の基礎スキルの習得。雪山装備や雪山ステップアップの相談。写真撮影など。

 

対象者:

雪山入門者・初心者から  (60歳位までの夏山2500m峰の経験者)

①登山レベル 1₋B(1日の行動時間が4-5時間程度の一般登山道)

 ※夏山に月1回程度継続的に登山をされている方

➁登山レベル 2₋B(1日の行動時間が6-7時間程度の一般登山道)

 ※夏山に月2回程度継続的に登山をされている方

 

必要装備・持ち物:

登山基本装備、昼食、携行食(飲料水、菓子類など)

※登山基本装備は、当ページの最下部にある関連リンクをご参照ください。装備についてご不明な点は事前にご相談ください。

※アイゼン(6本爪以上)とストック2本((I型2本雪用バスケット付き)が必要です。6本爪アイゼン・ストックは無料レンタル可能。 

 

保険加入:

山岳保険への加入を推奨しています。

※保険への加入方法は、当ページの最下部の関連リンクをご参照ください。

 

料  金:

ガイド料

①ロープウェイ利用コース

2名様以上でお申し込みの場合 11,000円(お一人様)

 ※2名様以上から承ります。

➁北八ヶ岳登山口コース 

1名様でお申し込みの場合  24,000円

2名様以上でお申し込みの場合 13,000円(お一人様)

 

お支払方法:

指定口座への事前のお振込、又は現地でのお支払いも可能。

※指定口座は、お申し込み後にお送りするご案内書をご確認ください。

 

定  員:

定員4名 ①最低実施人員2名 ②最低実施人員1名

 

実施可否:

荒天が予想される場合は、開催日の2日前までに相談をさせていただきます。

 

キャンセル条件:

キャンセルされる場合は、予めご連絡をください。 

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。現在、当日の集合時間までにご連絡をいただければ、キャンセル料はかからない対応としています。

 

※登山靴は夏用のものでも大丈夫ですか、冬用アウターがなくても大丈夫ですか、夏山ではストックは使用していませんが必要ですか、5名以上の参加も可能ですか、当日宿泊施設から同行してもらいたい、など装備やプランの内容等でご不明な点やご要望などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

※ガイドスケジュールの見方

カスタマイズガイドプランの場合、空欄日が予約可能となっております。

関連リンク